SSブログ

説明の義務 [パパっぷり]

先日の雨の日の翌日に、カミさんと話していて、

「昨日は結構雨降ったねー」

「土砂降りみたいだったよ」


と、そこでRさん


「どしゃぶりってなにー?」

「・・・」

「すごい勢いで降ってる雨のことを土砂降りって言うんだよ?」

「どしゃーって降ってくるから?」

「土砂っていうのは、こんくらいの石ころとか砂とかがたくさんあるのを言うの。それがこうザバーっと崩れてくるときみたいに雨が降るから土砂降りって言うの。何となくわかった?」

「ふーん」(←イメージできていないっぽい)

「まぁ、確かにドシャーっとなるけどね」(←余計なちゃちゃを入れるカミさん)


「じゃあ「ぶり」ってなにー?」

「え?!・・・・ブリっつたらオナラ・・・じゃなくってー、雨が「降ります」の「ふり」。」

「なんで「ぶり」なのー?」

 

 

 

 

「あ、R!お菓子食べる?」

 


おとなってやーねー。。。


nice!(7)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 11

かの

す・・すみません・・。
私も先日、むすめに同じことを聞かれて「どしゃー!ばしゃー!って降るから」と答えてしまいました・・(笑)。きちんと説明しようとされたpapaさんにnice!
「ぶり」難しいですね。こういうとき、ひなぐまさんはどうやって説明されるんだろう。まねっこしようw
by かの (2007-03-01 01:27) 

norinori27

「ぶり」。。。
強そうに聞こえるでしょう~、と説明してはダメでしょうか(^_^;)
by norinori27 (2007-03-01 08:59) 

nal

アハハ…親はみんなこーゆー道通るんだなーきっと……。
Rクンは特に「なんでなんで小僧」になりそうな雰囲気を漂わせている(つーか既にそう)ので、キンチョーするなぁ…クゥッ……。

「ぶり」は文法でちゃんと説明出来そうなんですが、
こーゆー時はちゃんと調べなきゃダメですか?(困)
by nal (2007-03-01 09:22) 

ぼうずオヤジ

娘の頭の中を混乱させて逃げるってゆーのはダメ?

ウチはまだそんなに質問してきませんが、されはじめたら”しっかり説明する”にチャレンジしてみよう。
by ぼうずオヤジ (2007-03-01 14:35) 

アキオ

どしゃー、、、って擬音でもつうじますねw

うむむむ、日本語とは深い物なりね。。
by アキオ (2007-03-01 16:55) 

斉藤ようこ_nina

あ、なんかお呼びがかかりました?(笑)
解説は後回しにして…
Rちゃん、そんなところにまで興味持つんだなあ、年齢ってやっぱりステキだなあ〜♪
そうやってどんどん思考が複雑化していくんですねえ。

さて、解説編(笑)
日本語の特徴として、別の言葉と組み合わさったとき、清音(ふつうの50音)が濁音・半濁音(小さい゛や゜のついた音)に変わることがよくあります。
これは、単純に「言いやすさ」の問題です。
「どしゃぶり」の「ぶり」は、papaさんのおっしゃるとおり「あめふり」の「ふり」が「どしゃ」という言葉と結びついて「どしゃふり」だと言いにくいので「どしゃぶり」となったものです。
よく似た例に「おろし」+「かね」で「おろしがね」「せんたく」+「はさみ」で「せんたくばさみ」「うで」+「とけい」で「うでどけい」などがあります。

…こんな感じで、いかがでしょうか?
あとは、お子さま向けにわかりやすくしてください^^
by 斉藤ようこ_nina (2007-03-01 22:41) 

arukakat

なんで、なんでなんで責めはあんなに辛いんでしょう・・・。
と、密かに「ざ・たっち」風にしてみたり・・。
by arukakat (2007-03-01 23:22) 

papa007_

●かのんさん
子供のころ、祖母にてきとーな知識を与えられて、信じてしまったことがあったので、反面教師で、、

●norinori27さん
それ採用!w

●nalさん
アニメの一休さんに「どちて坊や」という何でもかんでも「どちて?」と聞く男の子が登場してみんなを困らせる、という話があって、男の子が「どうしてー?」と聞く年頃になってきてさ、てな話を聞くと、いっつも思い出します。

●ぼうずオヤジさん
たとえば、答えに困ったときネットなどで調べて答えがわかったとしても、それを4歳児に理解できるように説明する、というのが難しいんですよねー

●アキオさん
噛み砕いて説明がムズイです(笑)
だいたいRはまだ「土砂」を見たことがないですもんね・・

●ひなぐまさん
ありがとうございます。さすがです!
さて、
>あとは、お子さま向けにわかりやすくしてください^^
ちょっ、、、、!!そこが難しいんじゃ、、?!

●arukakatさん
中学生、高校生になったころ、勉強教えてーというのが恐怖です。
って、その頃にはもう相手にされてないか、、
by papa007_ (2007-03-02 00:04) 

斉藤ようこ_nina

あははは。やっぱり(笑)
私だったら…。

「どしゃふり」って言ってごらん。(言わせる)ちょっと言いにくいね〜。(「言いにくくない!」というケースもあるんです…そんなときは、「たくさんの人がが言いにくいって、思うんだよ」)今度は「どしゃぶり」って言ってみて。そっちのほうが言いやすいよね。こんなふうに、言いやすい言葉になるように、みんなが言葉を使っているうちに変わったの。「ふり」が「ぶり」に変わったんだよ〜。

って感じかな。あと、お子さまの聞く気持ちにゆとりがありそうだったら、他の事例も付け加えますね。
で、どうだ!(笑)
by 斉藤ようこ_nina (2007-03-02 10:23) 

はる

凄いpapaさんちゃんと説明してる・・・家はすでに3番目にはテキトーで・・・
数を数える時に何本とかの「ぼん」だけが残って何でも数は「ぼん」とつけます。
「これ~ごぼんちょうだい!」とか、、、
「ぶり」っつったら~家では「お兄ちゃんが好きなお刺身」ですね。
by はる (2007-03-03 17:53) 

papa007_

●ひなぐまさん
うは、ありがとうございます!!
あとは、Rが最後までご清聴いただけるかどうか!かな(笑)

●はるさん
ぼん、ほん、の変化も難しいですよねー
むくっち「ごぼんちょうだい」イイw
by papa007_ (2007-03-04 10:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。